おはこんばんにちわ。
そしてお久しぶりです。春夏秋冬です。
仕事の方で炎上案件が発生して、
去年の10月頃から今年の3月頃までまともにデュエマをしていませんでした。
3月末頃にやっとこさ離れられたので、環境の確認をしていたんですが、
仕事が忙しい間にサッヴァークやらデスザークやら殿堂やら全国一やらで、
想像以上に環境が変わりましたね...
アニメの主人公が使う種族テーマデッキが環境TOPに君臨する時代が来るとは...
さて、3月末頃にいつも通りオプの調整を対人で行ってたんですけど、
まぁーーー勝てないですね(;・∀・)
ジョーカーズはマキシマムでSトリガーを封殺され、当たりポンの助でオプを無効化され、
バスターはチュリスの影響でズンドコを貼る前に盾を割り切られて、そもそもゲームになっておらず、
ハンデスや青緑カウンター等にはいつも通りベガスに張り替えられてゲームにならないと、
えぇ...このデッキこんなに勝てなかったっけ...?と全体の2割ほどしか勝てなかったですね
正直ショックですな...(;_;)
そんな感じでとてもとても困ったのですが、長々を残業して得たお金があり、
ちょっと環境デッキを使ってみたいなと少しばかり思ったので、
環境上のデッキであるドロマーダンテ/ジョーカーズ/青緑シャコガイルの3つを作成してみました。
この内、ドロマーダンテを使って2店舗ほどデュエ祭に参加してきました。
人生初?の環境デッキをうまく使いこなせるのでしょうか...?
2017/04/07
使用デッキ:ドロマーダンテ(ミクセル+リバイヴ穴採用型)
■1戦目:小学生ジョーカーズ
スターターデッキにいくつかカードを追加しただけの小学生が使うジョーカーズでした。
■結果:○
■感想
序盤ドロソでハンド補強、除去と展開してダンテジャミングで封殺の流れがうまくいきました。
■2戦目:赤黒ドルマゲドン
新弾のボルギース/ジェニコやマタドールなど、闇の強い所を採用した最新型のドルマゲドンでした。
あとポチョムキンも見えました。
■結果:○
■感想
今回のデュエ祭で一番ゲームが長かった試合
=プレミが多かった試合でもある
ジェニコやバイスカイザーで序盤ハンデスを食らってだいぶ辛かったですが、
ニトロが無かった為、その後に引いてきたドロソをミラクルスターで回収してなんとか立て直しに成功。
隙ありのタイミングでダンテ着地&墳墓で一気にマナと場を破壊しましたが、
このタイミングで墳墓で破壊したブラックアウトが手札から2枚出てくる(;・∀・)
その後、デッドゾーンで盤面と盾を割られて大ピンチに
しかも、エメラルーダでSトリガーを追加しようにもハンドにSトリガーがない状況!
仕方ないのでブラフの盾を追加しましたが、相手がこれを過剰に警戒して殴ってきませんでした。
その後のドロー補強で引いてきたSトリガーをエメラルーダで埋めて3枚まで回復
しびれを切らした相手が殴ってきたのでSトリガーのカーネルとドラゴンサインで耐えきる
相手の盾は割り切っていた&相手のハンドにハンゾウ無いことは確認していた為ロージアにレッドゥルSA付与して勝ち。
ブラックアウト出てきたタイミングはミクセルを置ける盤面なのに置かなかったので、
一番のプレミでした。
気づいていない細々としたプレミがあると思いますが、
ブラフも使って粘り勝ちできたのは良かったと思います。
■決勝:小学生5cバスター
バスターが2枚という5cバスター(言ってる意味がよくわかんないですがそうらしいです)
■結果:○
■感想
順調にダンテ着地まで行けましたが、無駄に盾を割り切ってしまったので、
素召喚バスターチェンジプチョがサッヴァークで除去できない事態に
仕方ないのでリバイヴ穴ガンヴィで除去+ミクセル2枚展開
その返しにモンテスケールサイン→リンネビーナスバスターチェンジラフルルとされて、
流石に死んだと思ったがラス盾がカーネルでなんとか生き延びる。
最後はダンテジャミングで色々ケアして勝ち。
■総結果:優勝
デッキが強いと勝ちやすくて良いですね(*´ω`*)
ただ、新弾のカード群のパワーの高さを思い知らされた気がします...
アクアンメルカトールでリンネビーナスを墓地に落としながらモンテスケール回収するのはずるい!
2018/04/08
使用デッキ:ドロマーダンテ(ミクセル+リバイヴ穴採用型)
■1戦目:メタリカサザン
最近話題のメタリカ軸のサザン
サザンに頼り過ぎない点が良いですよね
■結果:○
■感想
序盤のタスリクでドロソが封じられサザンまで着地されましたが、
先行とってエメラルーダが出せた為相手は殴れる盤面が作れずに6ターン目が回ってくる。
こういう対面の為に採用していたキラードンが綺麗に着地し、相手の盤面をサザンのみにする。
その後は何も制約が無くなったため、ドラサイ込みで横展開。
最終的にはミラミラをキラードンでケア&ダンテ着地で勝ち。
キラードンがとてもとても輝いた試合でした(*´ω`*)
■2戦目:青黒ヘルボ
使用者によるとモンテスケールサインでヘルボを蘇生して展開していくデッキらしいです。
個人的に黒単の方が強そうだなと思ったので試合後そういう事を話しました。
■結果:○
■感想
オニカマスの対処にちょっと悩みましたが、サッヴァークで耐性つけることに。
これがうまくいき、ダンテジャミングがそのまま通って勝ち。
■決勝:5c弾幕ジョリー
知り合いの5cランデス使用者で、今回は弾幕型でした。(撃たれて知った)
■結果:○
■感想
ドロソ引けない内に武装達成の裏切り魔狼を食らうがミラクルスターで少し被害を軽減。
なんとかサッヴァークが着地できたのでこれで耐性つけながら殴ろうと考える。
手札が増えて殴れそうな感じになってきたので殴ってみるとベガスから弾幕が飛んでくる。
しかしこの弾幕で相手の山が2枚までに削れる。
その後山回復手段が無かったため投了をもらう。
■総結果:優勝
...ほんとにデッキ強いと勝てますねこれ...
ドロマーダンテ自体は前から気にしていたデッキタイプだったので組んだのですが、
想定以上に勝てるなぁという印象です。
ただ、最終戦はミラクルストップが無い為楽には勝てないよなーと思っていました。
※弾幕LOは知らない勝ち筋ですよ(;・∀・)
プレミはありましたが、結果として2大会両方優勝できました!
自分でも結構しっくりきているので、もうちょっと使い方に慣れていきたいですね。
それでは今回はこの辺りで(^.^)/~~~
P.S.
久しぶりなのでツイッターの宣伝をば
大体FGOかパズドラしていますが、どうぞよろしくお願いします。
→Twitter
そしてお久しぶりです。春夏秋冬です。
仕事の方で炎上案件が発生して、
去年の10月頃から今年の3月頃までまともにデュエマをしていませんでした。
3月末頃にやっとこさ離れられたので、環境の確認をしていたんですが、
仕事が忙しい間にサッヴァークやらデスザークやら殿堂やら全国一やらで、
想像以上に環境が変わりましたね...
アニメの主人公が使う種族テーマデッキが環境TOPに君臨する時代が来るとは...
さて、3月末頃にいつも通りオプの調整を対人で行ってたんですけど、
まぁーーー勝てないですね(;・∀・)
ジョーカーズはマキシマムでSトリガーを封殺され、当たりポンの助でオプを無効化され、
バスターはチュリスの影響でズンドコを貼る前に盾を割り切られて、そもそもゲームになっておらず、
ハンデスや青緑カウンター等にはいつも通りベガスに張り替えられてゲームにならないと、
えぇ...このデッキこんなに勝てなかったっけ...?と全体の2割ほどしか勝てなかったですね
正直ショックですな...(;_;)
そんな感じでとてもとても困ったのですが、長々を残業して得たお金があり、
ちょっと環境デッキを使ってみたいなと少しばかり思ったので、
環境上のデッキであるドロマーダンテ/ジョーカーズ/青緑シャコガイルの3つを作成してみました。
この内、ドロマーダンテを使って2店舗ほどデュエ祭に参加してきました。
人生初?の環境デッキをうまく使いこなせるのでしょうか...?
2017/04/07
使用デッキ:ドロマーダンテ(ミクセル+リバイヴ穴採用型)
■1戦目:小学生ジョーカーズ
スターターデッキにいくつかカードを追加しただけの小学生が使うジョーカーズでした。
■結果:○
■感想
序盤ドロソでハンド補強、除去と展開してダンテジャミングで封殺の流れがうまくいきました。
■2戦目:赤黒ドルマゲドン
新弾のボルギース/ジェニコやマタドールなど、闇の強い所を採用した最新型のドルマゲドンでした。
あとポチョムキンも見えました。
■結果:○
■感想
今回のデュエ祭で一番ゲームが長かった試合
=プレミが多かった試合でもある
ジェニコやバイスカイザーで序盤ハンデスを食らってだいぶ辛かったですが、
ニトロが無かった為、その後に引いてきたドロソをミラクルスターで回収してなんとか立て直しに成功。
隙ありのタイミングでダンテ着地&墳墓で一気にマナと場を破壊しましたが、
このタイミングで墳墓で破壊したブラックアウトが手札から2枚出てくる(;・∀・)
その後、デッドゾーンで盤面と盾を割られて大ピンチに
しかも、エメラルーダでSトリガーを追加しようにもハンドにSトリガーがない状況!
仕方ないのでブラフの盾を追加しましたが、相手がこれを過剰に警戒して殴ってきませんでした。
その後のドロー補強で引いてきたSトリガーをエメラルーダで埋めて3枚まで回復
しびれを切らした相手が殴ってきたのでSトリガーのカーネルとドラゴンサインで耐えきる
相手の盾は割り切っていた&相手のハンドにハンゾウ無いことは確認していた為ロージアにレッドゥルSA付与して勝ち。
ブラックアウト出てきたタイミングはミクセルを置ける盤面なのに置かなかったので、
一番のプレミでした。
気づいていない細々としたプレミがあると思いますが、
ブラフも使って粘り勝ちできたのは良かったと思います。
■決勝:小学生5cバスター
バスターが2枚という5cバスター(言ってる意味がよくわかんないですがそうらしいです)
■結果:○
■感想
順調にダンテ着地まで行けましたが、無駄に盾を割り切ってしまったので、
素召喚バスターチェンジプチョがサッヴァークで除去できない事態に
仕方ないのでリバイヴ穴ガンヴィで除去+ミクセル2枚展開
その返しにモンテスケールサイン→リンネビーナスバスターチェンジラフルルとされて、
流石に死んだと思ったがラス盾がカーネルでなんとか生き延びる。
最後はダンテジャミングで色々ケアして勝ち。
■総結果:優勝
デッキが強いと勝ちやすくて良いですね(*´ω`*)
ただ、新弾のカード群のパワーの高さを思い知らされた気がします...
アクアンメルカトールでリンネビーナスを墓地に落としながらモンテスケール回収するのはずるい!
2018/04/08
使用デッキ:ドロマーダンテ(ミクセル+リバイヴ穴採用型)
■1戦目:メタリカサザン
最近話題のメタリカ軸のサザン
サザンに頼り過ぎない点が良いですよね
■結果:○
■感想
序盤のタスリクでドロソが封じられサザンまで着地されましたが、
先行とってエメラルーダが出せた為相手は殴れる盤面が作れずに6ターン目が回ってくる。
こういう対面の為に採用していたキラードンが綺麗に着地し、相手の盤面をサザンのみにする。
その後は何も制約が無くなったため、ドラサイ込みで横展開。
最終的にはミラミラをキラードンでケア&ダンテ着地で勝ち。
キラードンがとてもとても輝いた試合でした(*´ω`*)
■2戦目:青黒ヘルボ
使用者によるとモンテスケールサインでヘルボを蘇生して展開していくデッキらしいです。
個人的に黒単の方が強そうだなと思ったので試合後そういう事を話しました。
■結果:○
■感想
オニカマスの対処にちょっと悩みましたが、サッヴァークで耐性つけることに。
これがうまくいき、ダンテジャミングがそのまま通って勝ち。
■決勝:5c弾幕ジョリー
知り合いの5cランデス使用者で、今回は弾幕型でした。(撃たれて知った)
■結果:○
■感想
ドロソ引けない内に武装達成の裏切り魔狼を食らうがミラクルスターで少し被害を軽減。
なんとかサッヴァークが着地できたのでこれで耐性つけながら殴ろうと考える。
手札が増えて殴れそうな感じになってきたので殴ってみるとベガスから弾幕が飛んでくる。
しかしこの弾幕で相手の山が2枚までに削れる。
その後山回復手段が無かったため投了をもらう。
■総結果:優勝
...ほんとにデッキ強いと勝てますねこれ...
ドロマーダンテ自体は前から気にしていたデッキタイプだったので組んだのですが、
想定以上に勝てるなぁという印象です。
ただ、最終戦はミラクルストップが無い為楽には勝てないよなーと思っていました。
※弾幕LOは知らない勝ち筋ですよ(;・∀・)
プレミはありましたが、結果として2大会両方優勝できました!
自分でも結構しっくりきているので、もうちょっと使い方に慣れていきたいですね。
それでは今回はこの辺りで(^.^)/~~~
P.S.
久しぶりなのでツイッターの宣伝をば
大体FGOかパズドラしていますが、どうぞよろしくお願いします。
スポンサーサイト
おはこんばんちは。お久しぶりです。春夏秋冬です。
気づいたら前回の更新からだいぶ時間が経ってました(;・∀・)
色々デッキいじってた頃だからブログ書く余裕がなかったというのが実情です...
今回はまたいつの間にか溜まった大会結果です。
VGの方も一応出てますが、かなり遊び気分でやってるので記録は取っていませんのであしからず
・DM
9/19(もはや何時だよと自問自答するレベル)
学園万代公認
使用デッキ:オプティマスループ
方式:2本先取トーナメント
一回戦:闇抜きハンター ○○
次元に勝利リュウセイいなかったから余裕
二回戦:青白マーシャル ○○
無難にループ
決勝:5c ○○
一本目:ブーストしている隙にパーツ揃えてループ
二本目:ブーストしていたおかげでハンデスされてもリカバリーが早くてその後ループ
結果:優勝
9/26
学園万代公認
方式:2本先取トーナメント
一回戦:シード
やったぜ
二回戦:赤t白れっそゾーン ××
チューザの前に屈した
結果:養分
10/17
浜乃木アリオン公認
使用デッキ:MAS型オプティマスループ
方式:総当たり
2戦小学生相手に大人げなくループしていくDMPの姿
11/28
学園万代公認
使用デッキ:MAS型オプティマスループ
方式:トーナメント
一回戦:赤単ガトリング ○×○
2tコートニーに殴り返しつつ適度にループ
二回戦:黒単ドラグナー ○×○
エビデゴラス+Nで色々やりくりしてたら勝てた
三回戦:赤青黒ロマノフ ○○
一本目:初手ヒッポあり4t確殺超気持ちいい
二本目:ロマノフロマノフ紫電をハヤブサで耐えて返しにループ
決勝:赤単レッドゾーン ○××
一本目:ラス盾ハヤブサで耐えて返しにループ
二本目&三本目:パーツ来なくて死にました
結果:準優勝
11/29
学園アリオン公認
使用デッキ:MAS型オプティマスループ
方式:トーナメント
一回戦:緑単の何か ○
無難にループ
二回戦:白刃鬼 ○
2回パクリオよる4連打したブックの方が圧倒的に強い
三回戦:正義知新 ○○
一本目:無難にループ
二本目:相手がループミスでLO
四回戦:赤緑モルトnext ×○○
一本目:マナロックモルトnext閣は返せません
二本目:マナロックXXX源氏で殴られた返しにループ
三本目:マナロック出てこなかった、以上
決勝:黒単ドラグナー ○××
一本目:途中から相手の動きが弱くて殴りに来たけど盾から来たものでループ
二本目:ジャスキル失敗して返しに殴り切られる
三本目:エビデゴラス設置できなかった、以上
結果:優勝
MAS型オプティマスループにしてから黒単に対してある程度の勝率があるのがいいですね
ただしニトロとマナロックお前らはダメだ
・ウィクロス
9/19
学園万代公認3人チーム戦
協力してくれた友人2名に感謝
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式ダブルエリミネーション
一回戦:2止めリメンバ ○
相手が事故ったので適度なところで晩成アヤボンで締め
友人A:× 友人B:×
二回戦:晩成爾改 ○
アンモラ絡めた攻撃を全てノーガードしてエナ溜める
返しに晩成アヤボン×2で確定で締め
友人A:× 友人B:○
三回戦:VAC軸ピルルクΩ ×
VACのレゾナが出てきました
アークディストラクトできっちりとどめを刺されました...
友人A:○ 友人B:○
結果:養分
9/26
学園アリオン公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:トーナメント
一回戦:ミュウ ○
シークレットミュウ見せられたので晩成アヤボンで締めました
決勝:毒牙軸イオナ ×
2t連続でリカブトのLBで全面溶けてサーバントなくて死
結果:準優勝
ここら辺からアンモラ抜いてTHREEOUT入れた
理由:保湿成分で硝煙が腐り始めたから
10/24
学園アリオン公認
使用デッキ:晩成爾改
方式:トーナメント
一回戦:緑子 ○
晩成撃たれた返しに晩成撃って締め
二回戦:クロスアン ○
晩成撃って締めようと思ったらトオン踏む
でも返しに花代効果ガード制限で勝ち
決勝:2止めピルルク ×
アンモラアンモラ炎武で散りました
結果:準優勝
10/25
学園万代公認
使用デッキ:晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:カクヤサシェ ○
カクヤ絡めた動きがあったけど別に死ななかったので返しに晩成で締め
二回戦:ミュウ ○
無難に晩成で締め
決勝:ウェポンタマ ○
天使軸ではなかったので適度に殴り合い
ライフを全て割られた返しに晩成で締め
結果:優勝
11/1
学園アリオン公認
使用デッキ:晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:シード
やったぜ
二回戦:ノーガード花代 ○
ライフバースト勝負に勝った、完
決勝:タウィル ○
カヤッパ起動してくれたおかげで相手が4に上がる前に晩成で締め
結果:優勝
11/15
学園万代公認
使用デッキ:晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:エルドラ ○
相手が初手修復アークオーラばかりの事故
4に上がる前に晩成アヤボンで締め
二回戦:3止め緑子
無難に晩成アヤボン×3で締め
三回戦:2止めウムル ○
ロステクで点削って殴られた返しに晩成グレイブラッシュ美工3体十人十色で締める型(初めて見た)
晩成撃たれないようにしながら3点まで削って、次のターン晩成アヤボンで締め
決勝:晩成爾改 ×
アヤボン素引きされて締められた
結果:準優勝
11/22
学園万代公認
使用デッキ:晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:緑子 ○
晩成アヤボン×2で殴ったらペナチャLB修復で耐えられる
返しに爾改効果ガード制限で殴ったら勝った
二回戦:エルドラ ○
シロナクジ×2の盤面をカーノ効果4回+晩成で突破して勝ち
(シロナクジは「他の水獣」なので1体だけに集中すれば突破可能)
三回戦:ウリス ○
ライフ回復される前に晩成アヤボン×2で殴ろうとしたらペナチャ
残り3点をアヤボンマリゴで割って3以上のサーバントなくて勝ち
決勝:黒点タマ ×
4に乗られてアークゲイン出てきて詰んだ
結果:準優勝
11/28
学園アリオン公認
使用デッキ:晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:ミュウ ○
適当に殴りつつ晩成アヤボン×2で締め
二回戦:イオナ ○
2点まで削れたから晩成アヤボン×2で確殺
決勝:カクヤサシェ ○
ぺちぺち殴ってたら1点まで削れたので晩成で確殺
殴るタイミングが分からなかったそうです
結果:優勝
オプティマスループも晩成爾改も締め方がわかりやすくて使いやすいですね
それでは今回はこの辺りで(^.^)/~~~
P.S.
FGO始めました
ちょっと重いですがまったりやってます
最終再臨終わった裁縫が得意の吸血鬼で紳士なヴラド公が筆頭です
詳しくはTwitterで
気づいたら前回の更新からだいぶ時間が経ってました(;・∀・)
色々デッキいじってた頃だからブログ書く余裕がなかったというのが実情です...
今回はまたいつの間にか溜まった大会結果です。
VGの方も一応出てますが、かなり遊び気分でやってるので記録は取っていませんのであしからず
・DM
9/19(もはや何時だよと自問自答するレベル)
学園万代公認
使用デッキ:オプティマスループ
方式:2本先取トーナメント
一回戦:闇抜きハンター ○○
次元に勝利リュウセイいなかったから余裕
二回戦:青白マーシャル ○○
無難にループ
決勝:5c ○○
一本目:ブーストしている隙にパーツ揃えてループ
二本目:ブーストしていたおかげでハンデスされてもリカバリーが早くてその後ループ
結果:優勝
9/26
学園万代公認
方式:2本先取トーナメント
一回戦:シード
やったぜ
二回戦:赤t白れっそゾーン ××
チューザの前に屈した
結果:養分
10/17
浜乃木アリオン公認
使用デッキ:MAS型オプティマスループ
方式:総当たり
2戦小学生相手に大人げなくループしていくDMPの姿
11/28
学園万代公認
使用デッキ:MAS型オプティマスループ
方式:トーナメント
一回戦:赤単ガトリング ○×○
2tコートニーに殴り返しつつ適度にループ
二回戦:黒単ドラグナー ○×○
エビデゴラス+Nで色々やりくりしてたら勝てた
三回戦:赤青黒ロマノフ ○○
一本目:初手ヒッポあり4t確殺超気持ちいい
二本目:ロマノフロマノフ紫電をハヤブサで耐えて返しにループ
決勝:赤単レッドゾーン ○××
一本目:ラス盾ハヤブサで耐えて返しにループ
二本目&三本目:パーツ来なくて死にました
結果:準優勝
11/29
学園アリオン公認
使用デッキ:MAS型オプティマスループ
方式:トーナメント
一回戦:緑単の何か ○
無難にループ
二回戦:白刃鬼 ○
2回パクリオよる4連打したブックの方が圧倒的に強い
三回戦:正義知新 ○○
一本目:無難にループ
二本目:相手がループミスでLO
四回戦:赤緑モルトnext ×○○
一本目:マナロックモルトnext閣は返せません
二本目:マナロックXXX源氏で殴られた返しにループ
三本目:マナロック出てこなかった、以上
決勝:黒単ドラグナー ○××
一本目:途中から相手の動きが弱くて殴りに来たけど盾から来たものでループ
二本目:ジャスキル失敗して返しに殴り切られる
三本目:エビデゴラス設置できなかった、以上
結果:優勝
MAS型オプティマスループにしてから黒単に対してある程度の勝率があるのがいいですね
・ウィクロス
9/19
学園万代公認3人チーム戦
協力してくれた友人2名に感謝
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式ダブルエリミネーション
一回戦:2止めリメンバ ○
相手が事故ったので適度なところで晩成アヤボンで締め
友人A:× 友人B:×
二回戦:晩成爾改 ○
アンモラ絡めた攻撃を全てノーガードしてエナ溜める
返しに晩成アヤボン×2で確定で締め
友人A:× 友人B:○
三回戦:VAC軸ピルルクΩ ×
VACのレゾナが出てきました
アークディストラクトできっちりとどめを刺されました...
友人A:○ 友人B:○
結果:養分
9/26
学園アリオン公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:トーナメント
一回戦:ミュウ ○
シークレットミュウ見せられたので晩成アヤボンで締めました
決勝:毒牙軸イオナ ×
2t連続でリカブトのLBで全面溶けてサーバントなくて死
結果:準優勝
ここら辺からアンモラ抜いてTHREEOUT入れた
理由:保湿成分で硝煙が腐り始めたから
10/24
学園アリオン公認
使用デッキ:晩成爾改
方式:トーナメント
一回戦:緑子 ○
晩成撃たれた返しに晩成撃って締め
二回戦:クロスアン ○
晩成撃って締めようと思ったらトオン踏む
でも返しに花代効果ガード制限で勝ち
決勝:2止めピルルク ×
アンモラアンモラ炎武で散りました
結果:準優勝
10/25
学園万代公認
使用デッキ:晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:カクヤサシェ ○
カクヤ絡めた動きがあったけど別に死ななかったので返しに晩成で締め
二回戦:ミュウ ○
無難に晩成で締め
決勝:ウェポンタマ ○
天使軸ではなかったので適度に殴り合い
ライフを全て割られた返しに晩成で締め
結果:優勝
11/1
学園アリオン公認
使用デッキ:晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:シード
やったぜ
二回戦:ノーガード花代 ○
ライフバースト勝負に勝った、完
決勝:タウィル ○
カヤッパ起動してくれたおかげで相手が4に上がる前に晩成で締め
結果:優勝
11/15
学園万代公認
使用デッキ:晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:エルドラ ○
相手が初手修復アークオーラばかりの事故
4に上がる前に晩成アヤボンで締め
二回戦:3止め緑子
無難に晩成アヤボン×3で締め
三回戦:2止めウムル ○
ロステクで点削って殴られた返しに晩成グレイブラッシュ美工3体十人十色で締める型(初めて見た)
晩成撃たれないようにしながら3点まで削って、次のターン晩成アヤボンで締め
決勝:晩成爾改 ×
アヤボン素引きされて締められた
結果:準優勝
11/22
学園万代公認
使用デッキ:晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:緑子 ○
晩成アヤボン×2で殴ったらペナチャLB修復で耐えられる
返しに爾改効果ガード制限で殴ったら勝った
二回戦:エルドラ ○
シロナクジ×2の盤面をカーノ効果4回+晩成で突破して勝ち
(シロナクジは「他の水獣」なので1体だけに集中すれば突破可能)
三回戦:ウリス ○
ライフ回復される前に晩成アヤボン×2で殴ろうとしたらペナチャ
残り3点をアヤボンマリゴで割って3以上のサーバントなくて勝ち
決勝:黒点タマ ×
4に乗られてアークゲイン出てきて詰んだ
結果:準優勝
11/28
学園アリオン公認
使用デッキ:晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:ミュウ ○
適当に殴りつつ晩成アヤボン×2で締め
二回戦:イオナ ○
2点まで削れたから晩成アヤボン×2で確殺
決勝:カクヤサシェ ○
ぺちぺち殴ってたら1点まで削れたので晩成で確殺
殴るタイミングが分からなかったそうです
結果:優勝
オプティマスループも晩成爾改も締め方がわかりやすくて使いやすいですね
それでは今回はこの辺りで(^.^)/~~~
P.S.
FGO始めました
ちょっと重いですがまったりやってます
最終再臨終わった裁縫が得意の吸血鬼で紳士なヴラド公が筆頭です
詳しくはTwitterで
おはこんばんちは。春夏秋冬です。
今回はいつの間にか大量に溜まっていた大会結果の報告です。
さしていい結果を残してはいないですが、楽しくやらせてもらってるので、あんまり気にしてないです('ω')
・デュエマ
6/20
浜乃木アリオン公認大会
使用デッキ:オプティマスループ
方式:2本先取総当たり
一回戦:青白天門 ○○
4tキル×2
二回戦:アカシックオージャ ○○
ゆっくりしてた
結果:優勝
6/21
学園万代公認大会
使用デッキ:赤緑ドラグナー
方式:2本先取トーナメント
一回戦:シード
やったぜ
二回戦:青黒t赤ダースレイン ×○○
デスゲとクロックにビビりながら殴ったら勝った
三回戦:イメンマジシャン ○○
モルト君が頑張りました
決勝:アカシックオージャ ○○
バスター+ボルシャック穴で除去って殴った
結果:優勝
6/21
学園アリオン非公認大会
使用デッキ:オプティマスループ
方式:1本先取総当たり
一回戦:イメンマジシャン ×
悲しみのヒッポ盾落ちで死
二回戦:青黒t赤ダースレイン ○
適度にループ
三回戦:アカシックオージャ ○
ゆっくりした
四回戦:赤緑モルト王 ×
ノートリで殴り切られた(´・ω・`)
五回戦:赤緑黒ロマノフ ○
ゆっくりしてた
結果:養分
7/4
学園万代書店公認大会
使用デッキ:オプティマスループ
方式:2本先取トーナメント
一回戦:青緑QEDフォーミュラ ○○
ゆっくりしてた
二回戦:5c ××
ジョーカーが強すぎた
結果:養分
7/5
ブイレックス21公認大会
使用デッキ:オプティマスループ
方式:2本先取トーナメント
一回戦:黒単ドラグナー ××
タイガニトロ、ダメ、絶対
結果:養分
7/11
学園万代書店公認大会
使用デッキ:オプティマスループ
方式:2本先取トーナメント
一回戦:緑単サソリス ×○○
一番ダメなミランダを引かれまくったけど対処
二回戦:赤青黒侵略 ○○
相手のプレミを拾って勝ち
決勝:アカシックオージャ ○○
ゆっくりしてた
結果:優勝
9/12
ブイレックス公認大会
使用デッキ:オプティマスループ
方式:2本先取トーナメント
一回戦:4c闇抜きリューイーソウ ○○
勝利リュウセイだけ処理してループ
二回戦:星龍マーシャル ○○
ゆっくりしてた
三回戦:黒緑速攻 ○×○
2tコート召喚のパターンで勝ち
決勝:黒単ドラグナー ××
相性差がつらい
結果:準優勝
・ヴァンガード
6/20
学園万代公認
使用デッキ:メイル軸アクアフォース
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:アマテラス軸オラクル ○
トムで死にかけるが6点ヒールで耐えてランブロスで締め
二回戦:TheX軸かげろう ×
ヒールされまくり+焼かれまくりで無理ゲー
三回戦:鋼闘機 ○
大量パンプされたシンバスターを2枚要求でカードしたらトリガーなし
お返しとばかりにランブロス
結果:養分
7月上旬
学園アリオン公認
使用デッキ:メイル軸アクアフォース
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:グレートネイチャー ○
LB解で攻めて、その流れのままランブロスで締め
二回戦:LB解軸シャドウパラディン ○
互いにLB解して殴り合い
最後はトップで引いたラスカルを使いながらランブロスで締め
決勝:超越軸オラクル ×
事故は死あるのみ
結果:準優勝
8/22
学園アリオン公認
使用デッキ:メイル軸アクアフォース
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:超越軸オラクル ○
G2から速攻したらそのまま押し切った
二回戦:ぬばまた ○
ハンデスされる前に並べて速攻したら勝った
決勝:グレンディオス ×
グローリーUBでワンチャン狙ったけど星捲れなくて死
結果:準優勝
・ウィクロス
7/12
学園万代公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:ミルルン ○
4に乗られる前に晩成アヤボン×2
二回戦:ミルルン ×
プレミしちゃった(^_-)-☆
三回戦:タウィル ×
晩成アヤボンまでいったけどLBで耐えられた
結果:養分
7/18
学園万代公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:3止め緑子 ○
適度に殴り合って晩成アヤボンで締め
二回戦:3止めユヅキ ×
ドロンジョアンモラアンモラ硝煙は強すぎた
三回戦:3止めユヅキ ×
スペルばっかり手札に来ました('ω')
結果:養分
7/25
学園万代公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:紅蓮タマ ○
ゲインが来なかったので晩成アヤボンで締め
二回戦:ピルルク ○
4に乗られる前に晩成アヤボンで締め
三回戦:2止めサシェ ○
適度に殴って晩成アヤボンで締め
決勝:ミュウ ○
相手が殴ってきたらLBが大量に発動して下準備が整ったので晩成アヤボンで締め
結果:優勝
7/2学園アリオン公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:2止めピルルク ○
適度に殴り合って晩成アヤボンで締め
二回戦:ミュウ ○
4に乗られる前に晩成アヤボンで締め
三回戦:ミュウ ○
4に乗られる前に(ry
決勝:クロスピルルク ○
4に乗られたけど晩成アヤボンで締め
結果:優勝
8月上旬
学園万代公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:2止めピルルク ○
適度に殴り合って晩成アヤボンで締め
二回戦:2止めイオナ ×
グレイブカースでアヤボン全て落とされた
結果:養分
8月中旬
学園万代公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:ウルム ○
4に乗られる前に晩成アヤボンで締め
二回戦:紅蓮タマ ×
アークゲインには勝てなかったよ...
結果:養分
8/30
学園万代公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:クロスリメンバ ○
4に乗られるまでピルルクだと思ってた('ω')
LBでドローできたので晩成アヤボンで締め
二回戦:ミルルン ×
完全にコントロールされました...
結果:養分
9/12
学園アリオン公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:イオナ ×
LBが強かった
二回戦:クロスピルルク ×
Lbが(ry
三回戦:クロス緑子 ○
硝煙引けなくてつらかったけど、晩成アヤボン×2で押し切った
結果:養分
9/13
学園万代公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:ミュウ ○
4に乗られる前に晩成アヤボンで締め
二回戦:イオナ ×
LBが(ry
三回戦:エルドラ ×
アークオーラを仕込まれました('ω')...
結果:養分
長々とお疲れ様でした。
それでは(^.^)/~~~
今回はいつの間にか大量に溜まっていた大会結果の報告です。
さしていい結果を残してはいないですが、楽しくやらせてもらってるので、あんまり気にしてないです('ω')
・デュエマ
6/20
浜乃木アリオン公認大会
使用デッキ:オプティマスループ
方式:2本先取総当たり
一回戦:青白天門 ○○
4tキル×2
二回戦:アカシックオージャ ○○
ゆっくりしてた
結果:優勝
6/21
学園万代公認大会
使用デッキ:赤緑ドラグナー
方式:2本先取トーナメント
一回戦:シード
やったぜ
二回戦:青黒t赤ダースレイン ×○○
デスゲとクロックにビビりながら殴ったら勝った
三回戦:イメンマジシャン ○○
モルト君が頑張りました
決勝:アカシックオージャ ○○
バスター+ボルシャック穴で除去って殴った
結果:優勝
6/21
学園アリオン非公認大会
使用デッキ:オプティマスループ
方式:1本先取総当たり
一回戦:イメンマジシャン ×
悲しみのヒッポ盾落ちで死
二回戦:青黒t赤ダースレイン ○
適度にループ
三回戦:アカシックオージャ ○
ゆっくりした
四回戦:赤緑モルト王 ×
ノートリで殴り切られた(´・ω・`)
五回戦:赤緑黒ロマノフ ○
ゆっくりしてた
結果:養分
7/4
学園万代書店公認大会
使用デッキ:オプティマスループ
方式:2本先取トーナメント
一回戦:青緑QEDフォーミュラ ○○
ゆっくりしてた
二回戦:5c ××
ジョーカーが強すぎた
結果:養分
7/5
ブイレックス21公認大会
使用デッキ:オプティマスループ
方式:2本先取トーナメント
一回戦:黒単ドラグナー ××
タイガニトロ、ダメ、絶対
結果:養分
7/11
学園万代書店公認大会
使用デッキ:オプティマスループ
方式:2本先取トーナメント
一回戦:緑単サソリス ×○○
一番ダメなミランダを引かれまくったけど対処
二回戦:赤青黒侵略 ○○
相手のプレミを拾って勝ち
決勝:アカシックオージャ ○○
ゆっくりしてた
結果:優勝
9/12
ブイレックス公認大会
使用デッキ:オプティマスループ
方式:2本先取トーナメント
一回戦:4c闇抜きリューイーソウ ○○
勝利リュウセイだけ処理してループ
二回戦:星龍マーシャル ○○
ゆっくりしてた
三回戦:黒緑速攻 ○×○
2tコート召喚のパターンで勝ち
決勝:黒単ドラグナー ××
相性差がつらい
結果:準優勝
・ヴァンガード
6/20
学園万代公認
使用デッキ:メイル軸アクアフォース
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:アマテラス軸オラクル ○
トムで死にかけるが6点ヒールで耐えてランブロスで締め
二回戦:TheX軸かげろう ×
ヒールされまくり+焼かれまくりで無理ゲー
三回戦:鋼闘機 ○
大量パンプされたシンバスターを2枚要求でカードしたらトリガーなし
お返しとばかりにランブロス
結果:養分
7月上旬
学園アリオン公認
使用デッキ:メイル軸アクアフォース
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:グレートネイチャー ○
LB解で攻めて、その流れのままランブロスで締め
二回戦:LB解軸シャドウパラディン ○
互いにLB解して殴り合い
最後はトップで引いたラスカルを使いながらランブロスで締め
決勝:超越軸オラクル ×
事故は死あるのみ
結果:準優勝
8/22
学園アリオン公認
使用デッキ:メイル軸アクアフォース
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:超越軸オラクル ○
G2から速攻したらそのまま押し切った
二回戦:ぬばまた ○
ハンデスされる前に並べて速攻したら勝った
決勝:グレンディオス ×
グローリーUBでワンチャン狙ったけど星捲れなくて死
結果:準優勝
・ウィクロス
7/12
学園万代公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:ミルルン ○
4に乗られる前に晩成アヤボン×2
二回戦:ミルルン ×
プレミしちゃった(^_-)-☆
三回戦:タウィル ×
晩成アヤボンまでいったけどLBで耐えられた
結果:養分
7/18
学園万代公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:3止め緑子 ○
適度に殴り合って晩成アヤボンで締め
二回戦:3止めユヅキ ×
ドロンジョアンモラアンモラ硝煙は強すぎた
三回戦:3止めユヅキ ×
スペルばっかり手札に来ました('ω')
結果:養分
7/25
学園万代公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:紅蓮タマ ○
ゲインが来なかったので晩成アヤボンで締め
二回戦:ピルルク ○
4に乗られる前に晩成アヤボンで締め
三回戦:2止めサシェ ○
適度に殴って晩成アヤボンで締め
決勝:ミュウ ○
相手が殴ってきたらLBが大量に発動して下準備が整ったので晩成アヤボンで締め
結果:優勝
7/2学園アリオン公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:2止めピルルク ○
適度に殴り合って晩成アヤボンで締め
二回戦:ミュウ ○
4に乗られる前に晩成アヤボンで締め
三回戦:ミュウ ○
4に乗られる前に(ry
決勝:クロスピルルク ○
4に乗られたけど晩成アヤボンで締め
結果:優勝
8月上旬
学園万代公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:2止めピルルク ○
適度に殴り合って晩成アヤボンで締め
二回戦:2止めイオナ ×
グレイブカースでアヤボン全て落とされた
結果:養分
8月中旬
学園万代公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:ウルム ○
4に乗られる前に晩成アヤボンで締め
二回戦:紅蓮タマ ×
アークゲインには勝てなかったよ...
結果:養分
8/30
学園万代公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:クロスリメンバ ○
4に乗られるまでピルルクだと思ってた('ω')
LBでドローできたので晩成アヤボンで締め
二回戦:ミルルン ×
完全にコントロールされました...
結果:養分
9/12
学園アリオン公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:イオナ ×
LBが強かった
二回戦:クロスピルルク ×
Lbが(ry
三回戦:クロス緑子 ○
硝煙引けなくてつらかったけど、晩成アヤボン×2で押し切った
結果:養分
9/13
学園万代公認
使用デッキ:速攻型晩成爾改
方式:ダブルエリミネーション
一回戦:ミュウ ○
4に乗られる前に晩成アヤボンで締め
二回戦:イオナ ×
LBが(ry
三回戦:エルドラ ×
アークオーラを仕込まれました('ω')...
結果:養分
長々とお疲れ様でした。
それでは(^.^)/~~~
おはこんばんちは。春夏秋冬です。
え?冒頭の茶番?...飽きちゃいました...('ω')
冗談言って人を笑わせるタイプの人間じゃないので許してください...
今回はオプティマス談義ではなく、めった切り期に参加した公認非公認の結果のまとめです。
割と遊びたい欲求でデッキ選択してるので「こっちあるなら使えよー」とか言われそうですが、
カジュアルプレイヤーなのでそこは勘弁してください...
5/16
ブイレックス21上乃木店公認大会
使用デッキ:赤緑ドラグナー
方式:2本先取トーナメント
一回戦:準緑単ドラゴン ×○○
一本目は初手に赤単色3枚引き込みました...ショウガクセイノドラゴンニナグラレルノタノシー
二回戦:赤緑モルト王 ○×○
なぜかセルフ実況してきた人...('ω')
準決勝:赤青緑アウトレイジ ○×○
この時は桜吹雪を入れてなかったのでクロックケアができなくて2本目は負けました
決勝:イメンマジシャン(使用者:なりょー) ○○
2本とも相手が3t目ブースト&こっちデッキトップから最良カード引き込む強運見せて圧勝
結果:優勝
5/23
浜乃木アリオン公認大会
使用デッキ:マーシャルループ(この時オプティマスを調整中で使えなかった)
方式:2本先取総当たり
一回戦:赤青緑ラムダ ××
パーツ集まらな過ぎて使う気が失っていった...
二回戦:アカシックオージャ ○○
ゆ っ く り し て た
結果:3位(直接対決でラムダの人の優勝)
5/24
学園アリオン公認大会
使用デッキ:オプティマスループ
方式:2本先取トーナメント
一回戦:緑黒無戦慄 ○○
ゆ っ く り し て た
二回戦:黒緑速攻(使用者:黒木氏さん) ×○×
3本目はラスト盾が吸い込むでワンチャンできたけど、吸い込むの回収を間違えて負け
歴代史上最大のプレミをしてもうた...黒木氏さん申し訳ないでござる...
結果:養分
5/24
万代書店学園店非公認大会
使用デッキ:オプティマスループ
方式:2本先取トーナメント
一回戦:青黒ダースレイン(使用者:ナス茶) ○○
トリッパーとキクチじゃ止まらんのだよ...!
二回戦:赤緑モルト王 ○×○
2本目はスロチェ打たなくてもいい場面(むしろ打つべきではない場面)で打って負け
この日はプレミが多い日だった...
決勝:アカシックオージャ ○○
ゆ っ く り し て た
結果:優勝
6/7
ブイレックス公認大会
使用:オプティマスループ
形式:2本先取のトーナメント
一回戦:赤緑モルト王 ○○
またあのセルフ実況の人...
適度にカウンターしたり先に殺したり余裕でした
二回戦:黒単ドラグナー ○○
始まる時
春夏秋冬「いやー流石に黒単は相手として見てないから勝てないですよー」
終わった後
春夏秋冬「しゃおらあああああああああああ!!うおおおおおおお!!」
勝因はエナライ連打&トップで引ける強運&ニトロ出されなかったことです('ω')
決勝:イメンマジシャン ×○×
2本目4tキルして流れ呼んだつもりだったけど来てなかった...
結果:2位
6/13
ブイレックス公認大会
使用:赤緑ドラグナー
形式:2本先取トーナメント
一回戦:シード
やったぜ
二回戦:赤緑モルト王 ○×○
またまたセルフ実況の人...この日はフラグ乱立してた...
実は2アウェイキスタートせずに勝った
決勝:イメンマジシャン ○○
初手とトップがとても強かった('ω')
結果:優勝
総括:ほとんど赤緑ドラグナーで勝ってる!
いやまーオプティマスループは勝てるように組んではいるんですが、
どちらかというと「遊ぶ」用として組んでいるので無類の強さを発揮するわけじゃないんですよねー(ハマれば強いけど)
逆に赤緑ドラグナーは「勝つ」用として組んでるのでそれなりに結果出してもらわないと困るんですけどね~
というわけでめった切りは3枚回収で終わりました
ここ半年は1枚回収だったり0枚回収(忙しくて出てない)だったりしてたので割と参加できてた感じですね
次からデュエ祭になりますが、相も変わらず気ままに遊んでいきましょうかね(*´ω`*)
それでは今回はこの辺りで(^.^)/~~~
P.S.
結構同じ人と当たることが多くてあーこの人あれ使ってた人だ―って感じで覚えてる('ω')
例:セルフ実況の人、アカシックオージャ使ってた子
なりょー/ナス茶/黒木氏さんは互いに顔と名前が一致してます('ω')
え?冒頭の茶番?...飽きちゃいました...('ω')
冗談言って人を笑わせるタイプの人間じゃないので許してください...
今回はオプティマス談義ではなく、めった切り期に参加した公認非公認の結果のまとめです。
割と遊びたい欲求でデッキ選択してるので「こっちあるなら使えよー」とか言われそうですが、
カジュアルプレイヤーなのでそこは勘弁してください...
5/16
ブイレックス21上乃木店公認大会
使用デッキ:赤緑ドラグナー
方式:2本先取トーナメント
一回戦:準緑単ドラゴン ×○○
一本目は初手に赤単色3枚引き込みました...ショウガクセイノドラゴンニナグラレルノタノシー
二回戦:赤緑モルト王 ○×○
なぜかセルフ実況してきた人...('ω')
準決勝:赤青緑アウトレイジ ○×○
この時は桜吹雪を入れてなかったのでクロックケアができなくて2本目は負けました
決勝:イメンマジシャン(使用者:なりょー) ○○
2本とも相手が3t目ブースト&こっちデッキトップから最良カード引き込む強運見せて圧勝
結果:優勝
5/23
浜乃木アリオン公認大会
使用デッキ:マーシャルループ(この時オプティマスを調整中で使えなかった)
方式:2本先取総当たり
一回戦:赤青緑ラムダ ××
パーツ集まらな過ぎて使う気が失っていった...
二回戦:アカシックオージャ ○○
ゆ っ く り し て た
結果:3位(直接対決でラムダの人の優勝)
5/24
学園アリオン公認大会
使用デッキ:オプティマスループ
方式:2本先取トーナメント
一回戦:緑黒無戦慄 ○○
ゆ っ く り し て た
二回戦:黒緑速攻(使用者:黒木氏さん) ×○×
3本目はラスト盾が吸い込むでワンチャンできたけど、吸い込むの回収を間違えて負け
歴代史上最大のプレミをしてもうた...黒木氏さん申し訳ないでござる...
結果:養分
5/24
万代書店学園店非公認大会
使用デッキ:オプティマスループ
方式:2本先取トーナメント
一回戦:青黒ダースレイン(使用者:ナス茶) ○○
トリッパーとキクチじゃ止まらんのだよ...!
二回戦:赤緑モルト王 ○×○
2本目はスロチェ打たなくてもいい場面(むしろ打つべきではない場面)で打って負け
この日はプレミが多い日だった...
決勝:アカシックオージャ ○○
ゆ っ く り し て た
結果:優勝
6/7
ブイレックス公認大会
使用:オプティマスループ
形式:2本先取のトーナメント
一回戦:赤緑モルト王 ○○
またあのセルフ実況の人...
適度にカウンターしたり先に殺したり余裕でした
二回戦:黒単ドラグナー ○○
始まる時
春夏秋冬「いやー流石に黒単は相手として見てないから勝てないですよー」
終わった後
春夏秋冬「しゃおらあああああああああああ!!うおおおおおおお!!」
勝因はエナライ連打&トップで引ける強運&ニトロ出されなかったことです('ω')
決勝:イメンマジシャン ×○×
2本目4tキルして流れ呼んだつもりだったけど来てなかった...
結果:2位
6/13
ブイレックス公認大会
使用:赤緑ドラグナー
形式:2本先取トーナメント
一回戦:シード
やったぜ
二回戦:赤緑モルト王 ○×○
またまたセルフ実況の人...この日はフラグ乱立してた...
実は2アウェイキスタートせずに勝った
決勝:イメンマジシャン ○○
初手とトップがとても強かった('ω')
結果:優勝
総括:ほとんど赤緑ドラグナーで勝ってる!
いやまーオプティマスループは勝てるように組んではいるんですが、
どちらかというと「遊ぶ」用として組んでいるので無類の強さを発揮するわけじゃないんですよねー(ハマれば強いけど)
逆に赤緑ドラグナーは「勝つ」用として組んでるのでそれなりに結果出してもらわないと困るんですけどね~
というわけでめった切りは3枚回収で終わりました
ここ半年は1枚回収だったり0枚回収(忙しくて出てない)だったりしてたので割と参加できてた感じですね
次からデュエ祭になりますが、相も変わらず気ままに遊んでいきましょうかね(*´ω`*)
それでは今回はこの辺りで(^.^)/~~~
P.S.
結構同じ人と当たることが多くてあーこの人あれ使ってた人だ―って感じで覚えてる('ω')
例:セルフ実況の人、アカシックオージャ使ってた子
なりょー/ナス茶/黒木氏さんは互いに顔と名前が一致してます('ω')
| ホーム |